2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★京都では六月三十日に「水無月」という和菓子を食べる習慣がある。 このお菓子は、むかし貴重であった「氷」のかたちをなぞった物といわれています。 天然の氷雪を氷室に蓄え、六月三十日にその氷を宮中に献…

"おいない"の京都最新情報

[ 祇 園 祭 シ リ ー ズ] ★祇園祭の「休み山」の鷹(たか)山(中京区三条通室町西入ル)が二十五日、東山区の八坂神社で囃子の奉納を行った。今年新調された鉦(かね)八丁がお披露目され、復興への着実な歩みをアピールした。鷹山は一八二六(文政九)年の…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★貴船神社では昔から茅萱(ちがや)をくぐるとお祓いされるという故事により、実施されています。 チガヤで作った輪。束ねたカヤの大きな輪をくぐる六月二十五日~三十日まで。 茅の輪くぐり神事は全国の神社でおこ…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★第二十四回を迎える初夏恒例の「都の賑い 京都五花街合同伝統芸能特別公演」が左京区・京都芸術劇場 春秋座において開催することになりました。当公演では、歴史と伝統を誇る京都五花街(上七軒・先斗町・祇園甲…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★京都・宇治の夏の風物詩「宇治川の鵜飼」のシーズン幕開けが七月一日に迫る中、本番さながらの公開トレーニングが宇治の宇治川であり、鵜匠たちが追い綱を巧みにさばきながらウミウの調子を確認した。風折れ烏…

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★洛北・鞍馬寺では六月二十日、大蛇に見立てた青竹を山刀で断ち切り、災いを払って古事を願う「竹伐り会式」が僧兵に扮した地元の人たちの豪快な刀裁きで行われる。 平安時代に鞍馬寺中興の祖・峯延(ブエン)…

"おいない"の京都最新情報

[京 の 季 節 の 花 だ よ り] ★左京区大原の三千院で六月十七日から恒例の「あじさい祭り」が始まる。 「奥の院あじさい苑」一帯には千株以上のアジサイが植えられ、一般的なあじさいの他にも「山あじさい」「星あじさい」「蔓あじさい」など様々なアジサ…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★洛西・十輪寺で六月第三日曜、「十輪寺・声明と三弦を聞く会」がある。 仏教音楽の調べ「声明」を聞き、三弦と調和する音の秘密に迫り、日本民謡の源流と法要内容がわかる文化講座的なものである。

"おいない"の京都最新情報

[京 の 季 節 の 花 だ よ り] ★左京区の真如堂(真正極楽寺)で、菩提樹の花が見頃を迎えている。小さな乳白色の花が鈴なりにぶら下がり、甘い香りを漂わせている。仏教を開いた釈迦(しゃか)が菩提樹の下で悟りを開いたといわれ、仏教では聖なる木の一つ…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★東山区の真言宗智山派総本山・智積院で六月十五日、宗祖弘法大師・空海の誕生日(六月十五日)と宗派の高野山中興の祖・覚鑁(かくばん)の誕生日(六月十七日)にちなんで祝う法要で、青葉の美しい時期に催…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★京都五花街の芸舞妓が競演する合同公演「第二十四回都の賑い」の本番に向けて、合同の初稽古が、東山区の宮川町歌舞練場で開かれた。今年の公演は、これまで会場だった南座や祇園甲部歌舞練場が休館中で、左京…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★八橋検校の功績を偲ぶ左京区鹿ケ谷・法然院で江戸時代初期に活躍した筝曲の始祖、八橋検校の三百三十三回忌法要が、命日にあたる六月十二日に左京区・法然院では聖護院八ッ橋総本店が一九四九年から毎年、法要…

"おいない"の京都最新情報

【京 の 季 節 の 花 だ よ り】 ★東山区の建仁寺塔頭・両足院は、六月十日から庭園を特別公開する。 白砂と苔に青松が美しい唐門前庭、枯山水庭園の方丈前庭、京都府指定名勝庭園の池泉廻遊式庭園からなる書院前庭の池の周りに植えられている約一千株の「半…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★伏見稲荷大社では毎年六月十日、五穀豊穣を祈る神事「田植祭」が行われる。ご神前に日々供饌されるご料米の稲苗を神田へ植えるお祭で、農耕神事の一つで、一九三〇年ごろに始まったとされる。四月の水口播種…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★梅の名所として知られる上京区の北野天満宮で九日、梅の実の採取が始まった。梅雨の合間に広がった青空の下、白衣に緋袴(ひばかま)姿の巫女たちが赤く色づきはじめた実を収穫していった。境内には五十種約一…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★初夏の味覚、鮎と風景を楽しむ恒例の「嵐山 若鮎祭」が六月八日、嵐山・中ノ島公園で開かれ、渡月橋や新緑の山を眺めながら、無料で振る舞われる炭火で焼き上げたアユの塩焼きに舌鼓を打った。 嵐山保勝会が…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★左京区・聖護院は役行者を宗祖とする本山修験宗総本山。寛治四年(一〇九〇)、白河上皇の熊野御幸で護持僧を務めた増誉大僧正に、「聖体護持」から二字をとった聖護院を与えられたことに始まる。代々、皇族か…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★煎茶道方円流(水口豊園家元)は四日、東山区の高台寺で献茶式を行った。 豊臣秀吉と妻ねねに一煎を献じるとともに、ゆかりの茶室「傘亭」(重文)で、味わい深い茶をふるまった。秀吉らの遺徳を偲び安寧を祈る…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★東山区・祇園新橋の辰巳稲荷大明神前の白川巽橋で六月四日、生き物の恵みに感謝する恒例の「祇園放生会」が行われた。今年で三十三回目を迎える。サクラやヤナギの新緑が映える祇園白川の巽橋の上で、比叡山…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★織田信長が明智光秀に攻められて自害した「本能寺の変」にちなんだ「裏切りの日」の二日、中京区の本能寺で法要が営まれた。 織田信長をはじめ敵味方へだてることなく、六月二日の本能寺の変で亡くなった全ての…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★夕涼み京の鴨川納涼床 「本床開き」若葉いよいよ鮮やかに、初夏を思わせる爽やかな季節となってきました。四季折々の風情を水面に映す鴨川もまた、すっかり初夏の装いをまとい、「鴨川納涼床本床開き」の到来を告…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★嵯峨・車折神社は、六月一日より一ヶ月間に亘って、茅の輪くぐりができる唯一の神社で、境内には人形が置いてあり、半年の罪や汚れを移した人形(ひとがた)を献納して、いち早く身も心も清らかになり、下半期を…