2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

"おいない"の京都最新情報

2018年 7月 13日(金) 【祇 園 祭 シ リ ー ズ】 ★祇園祭の山鉾巡行で先頭を行く長刀鉾の稚児が「お位」(おくらい)を授かる「社参の儀」が七月十三日午前中、八坂神社で厳かに営まれた。社参は「神の使い」となるための儀式。 稚児はこの日から地面に足を…

"おいない"の京都最新情報

2018年 7月 12日(木) [ 祇 園 祭 シ リ ー ズ] ★祇園祭前祭(さきまつり)の山鉾巡行(十七日)を前に、組み上がった鉾を動かす「曳初(ひきぞ)め」が十二日、中心部の五つの鉾町で行われた。曇り空の下、時折風が吹き抜けるまちなかで市民たちが町衆気分で…

"おいない"の京都最新情報

2018年 7月 10日(火) [今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事】 ★正月の縁起物「大福梅(おおふくうめ)」の土用干しが一〇日、上京区の北野天満宮で始まった。市内が今年初の猛暑日となった炎天の下、緋袴(ひばかま)姿の巫女(みこ)らが汗をぬぐいつつ…

"おいない"の京都最新情報

2018年 7月 9日(月) [ 祇 園 祭 シ リ ー ズ] ★「鱧(はも)祭」とも呼ばれる祇園祭に合わせ、兵庫県淡路島特産のハモを奉納する「はも道中」が4日、東山区の八坂神社であった。淡路島観光協会の役員らがハモを入れたおけをかついで境内を練り歩き、万葉の…

"おいない"の京都最新情報

2018年 7月 7日(土) 【祇 園 祭 シ リ ー ズ】 ★山鉾巡行で綾傘鉾の先頭を歩く稚児に選ばれた五~六歳の男児六人の「社参の儀」が七月七日、八坂神社であり、巡行の無事を祈った。 六人は、町内の子どもとして受け入れる儀式の「結納の儀」を済ませ、金色…

"おいない"の京都最新情報

2018年 7 月 7 日(土) 【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 §「七夕」の七日、京都市内の神社では、ササ飾りが並ぶ境内で、さまざまな七夕行事があり、大勢の参拝客でにぎわった。 ★地主神社と言えば本殿前の「恋占いの石」が有名ですが、今日は…

"おいない"の京都最新情報

2018年 7月 5日(木) [ 祇 園 祭 シ リ ー ズ] ★祇園祭山鉾巡行で先頭を行く長刀鉾の神事始め「吉符入りの儀」が五日営まれ、今年務める稚児が巡行の際に鉾の上で舞う「太平の舞」を、鉾の立つ町会所の二階から四条通に向かって披露した。 午後三時、長刀鉾保…

"おいない"の京都最新情報

2018年 7月 3日(火) [京 の 季 節 の 花 だ よ り] ★一夜限り咲く「月下美人」が三日夜、京都府南丹市八木町船枝の福寿寺で開花した。純白の花二〇輪が闇夜に浮かび、周辺に甘い香りを漂わせた。 月下美人はサボテン科の多年草で、夜中に開花して朝にしぼむ…

"おいない"の京都最新情報

2018年 7月 3日(火) [ 祇 園 祭 シ リ ー ズ] ★祇園祭の前祭(さきまつり)巡行(十七7日)でしんがりを務める船鉾(新町通綾小路下ル)は三日、ご神体人形に関わる新旧の面の無事を確認する「神面改め」を行った。祇園祭船鉾保存会の理事長らが、無言で二…

"おいない"の京都最新情報

2018年 7月 1日(日) 【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★北区・上賀茂神社で七月一日、「御戸代会神事」が営まれる。 御戸代(みとしろ)とは神に献上する稲を栽培する神田のことで、田植えが終了し田の害虫を駆除し、五穀豊穣を祈願する。 天…

"おいない"の京都最新情報

2018年 7月 1 日(木) [ 祇 園 祭 シ リ ー ズ]§七月は祇園祭シリーズとして一ヶ月間順次レポートします§ 【祇園祭にちなんで】七月に入ると京都の街にいよいよ日本三大祭・祇園祭の季節が到来し、一日幕を開ける。 十七日の前祭と二十四日の後祭の二日間に…