2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

"おいない"の京都最新情報

2018年 4月 29日(日) [今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★長年使ってきた畳に感謝しようと、全国畳産業振興会が二十八日、日本唯一の「畳供養」がおこなわれる『畳寺の畳まつり』が、「浄土宗大本山 清浄華院で開催された。 畳職人や山伏が見守る中…

"おいない"の京都最新情報

2018年 4月 28日(土) [京 の 季 節 の 花 だ よ り] ★宇治の“花の寺”三室戸寺で、花の園の開園です! つつじ二万万株、しゃくなげ一千株が紫・ピンク・白の花を見事に咲かせます。つつじには多くの品種がありますが、三室戸寺のものはほとんど平戸ツツジです…

"おいない"の京都最新情報

2018年 4月 28日(土) [京 の 季 節 の 花 だ よ り] ★宇治の“花の寺”三室戸寺で、花の園の開園です!つつじ二万万株、しゃくなげ一千株が紫・ピンク・白の花を見事に咲かせます。つつじには多くの品種がありますが、三室戸寺のものはほとんど平戸ツツジです。…

"おいない"の京都最新情報

2018年 4月 27日(金) 【京 の 季 節 の 花 だ よ り】 ★東山区林下町の得浄明院で、アヤメの仲間「イチハツ」の見頃に合わせ春の特別公開が行われている。満開を迎えた白や紫の花が雨にぬれ、参拝者の目を楽しませている。イチハツは「一初」とも書くアヤメ…

"おいない"の京都最新情報

20818年 4月 25日(水) [今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★南区・吉祥院天満宮で毎年四月二十五日に春の「六斎念仏踊り」が行われる。春と夏の年二回奉納される伝統行事です。鼓ではやし、念仏を唱えながら踊る民俗芸能。重要無形民俗文化財に指定…

"おいない"の京都最新情報

2018年 4月22日(日) [今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★京の春を彩る例祭として、古くは松尾の国祭と称せられており、西の葵祭りとも呼ばれる勇壮な船渡御で知られる神輿が船に乗ってレンゲ咲く桂川の清流を渡ることで有名な「松尾の祭り」の神幸…

"おいない"の京都最新情報

2018年 4月 20日(金) [京 の 季 節 の 花 だ よ り] ★宇治市宇治の平等院鳳凰堂前にある藤棚のフジが見頃を迎えた。 近年、開花不良が続いていたが世話を続け、「美しく見える数」とされる二万に迫る花房が七年ぶりに付いた。二十日は今年の最高気温を記録し…

"おいない"の京都最新情報

2018年 4月 19日(木) [今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★建仁寺は建仁二年(一二〇二年)将軍源頼家が寺域を寄進し栄西禅師を開山として宋国百丈山を模して建立されました。元号を寺号とし、山号を東山(とうざん)と称します。 創建時は真言・止観…

"おいない"の京都最新情報

2018年 4月 17日(火) [今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★浄土真宗中興の祖・蓮如(一四一五~九九年)の肖像画「御影」とともに、真宗大谷派本山・東本願寺から福井県あわら市・吉崎別院まで往復五百二十㌔ある全行程を歩いて往復する恒例行事「蓮…

"おいない"の京都最新情報

2018年 4月 15日(日) [今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★平等院の観音堂や不動信仰にまつわる特別展「不動明王-激動の時代を見守った仏」十三日、境内のミュージアム鳳翔館で始まった。修理を終えた不動三尊像をはじめ計二十点を展示している。鎌…

"おいない"の京都最新情報

2018年 4月 15日(日) [今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事]★病封じの霊験があるとされる京都府宇治田原町禅定寺の猿丸神社で、春季大祭が営まれた。 朝早くから多くの参拝者が訪れ、無病息災を願った。 同神社は「猿」と「去る」の語呂合わせで、でき…

"おいない"の京都最新情報

2018年 4月 15日(日) [今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★三月十九日に八十一歳で亡くなった古儀茶道藪内流の藪内穆室(ぼくしつ)前家元の葬儀・告別式が十四日、北区の大徳寺三玄院で営まれた。薄曇りの下、約千人が会葬に訪れ、「正直・清浄・礼…

"おいない"の京都最新情報

2018年 4月 13日(金) [今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★浄土真宗本願寺派の本山・西本願寺で十三日、「春の法要」が始まり、宗祖親鸞の妻・恵信尼七百五十回忌が営まれた。 僧侶や門信徒たち約二千人が御影堂内で「南無阿弥陀仏」の声を響かせた。…

"おいない"の京都最新情報

お詫び申し上げます またまた3月28日より4月10日まで入院しておりましたので"おいない"の京都最新情報のブログが書けずになりました。 2018年 4月 1日(日) [今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★下京区の東本願寺(真宗大谷派本山)で一日、「春の法…