2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★京都では六月三十日に「水無月」という和菓子を食べる習慣がある。 このお菓子は、むかし貴重であった「氷」のかたちをなぞった物といわれています。 天然の氷雪を氷室に蓄え、六月三十日にその氷を宮中に献…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★第二十三回を迎える初夏恒例の「都の賑い 京都五花街合同伝統芸能特別公演」が祇園甲部歌舞練場において開催することになりました。当公演では、歴史と伝統を誇る京都五花街(上七軒・先斗町・祇園甲部・宮川町…

"おいない"の京都最新情報

【京 の 季 節 の 花 便 り】 ★東山区・東福寺塔頭の天得院で一年で最も昼間の長い「夏至」の六月二十五日から、キキョウやツバキの見ごろに合わせて庭園の桔梗を愛でる特別拝観が行われる。午前九時半~午後八時半。七月十日まで。桃山時代に造られた緑鮮や…

[祇園祭シリーズ]

[祇 園 祭 シリーズ] ★祇園祭の長刀鉾保存会は、今年で生誕三〇〇年となる江戸時代の奇想の画家伊藤若冲(じゃくちゅう)筆「旭日鳳凰(きょくじつほうおう)図」を用いた見送(みおくり)を新調し、披露した。 若冲の鮮やかな色彩と細密な描写の絵画を、綴…

[京 の 季 節 の 花 だ よ り]

【京 の 季 節 の 花 便 り】 ★京都御苑の東側(寺町通)沿いに建つ、節分で有名な紫式部ゆかりの廬山寺では、キキョウが見ごろになってきた。「源氏庭」で紫のかれんな花を競い、訪れた人を楽しませている。この寺の場所にはかって、紫式部のお父さんの藤原…

[京 の 季 節 の 花 だ よ り]

[京 の 季 節 の 花 だ よ り] ★左京区大原の三千院で六月十八日から恒例の「あじさい祭り」が始まる。 「奥の院あじさい苑」一帯には三千株以上のアジサイが植えられ、一般的なあじさいの他にも「山あじさい」「星あじさい」「蔓あじさい」など様々なアジ…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★洛北・鞍馬寺では六月二十日、大蛇に見立てた青竹を山刀で断ち切り、災いを払って古事を願う「竹伐り会式」が僧兵に扮した地元の人たちの豪快な刀裁きで行われる。 平安時代に鞍馬寺中興の祖・峯延(ブエン)…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★宇治の夏の風物詩「宇治川の鵜飼」の開幕を前に、鵜のトレーニングが十七日、宇治市宇治の宇治川派川で始まった。かがり火がたかれた鵜舟で、鵜匠二人が鵜を巧みに操った。澤木万理子鵜匠と江埼洋子鵜匠が風折…

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事]

[京 の 季 節 の 花 だ よ り] ★アジサイ寺として知られる宇治市莵道の三室戸寺で、今年もハートの形のアジサイが見つかった。「恋のお守り」と人気を呼んでいる。境内で茶店を営む岩井正和さんが六年前、球形の花が重みなどでハートの形に見える時がある…

[祇園祭シリーズ]

【祇 園 祭 シ リ ーズ】 ★祇園祭の神幸祭(七月十七日)と還幸祭(同二十四日)で馬に乗って神輿を先導する今年の「久世駒形稚児」を京都市南区久世の綾戸国中(くなか)神社が十五日発表した。 今年は、神幸祭で南区久世の会社員上来(じょうらい)哲男さ…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★北区の上賀茂神社でこのほど、住民らでつくる上賀茂神社青年会が参加して御田植式が行われた。 今年は早乙女の衣装を新調。子どもたちが慣れない手つきで丁寧に苗を植え付け、豊作を願った。 毎年秋の新嘗祭(…

[祇園祭シリーズ]

[祇 園 祭シリーズ] ★祇園祭の菊水鉾保存会が布袋をテーマにした新しい後掛を製作した。 同保存会は前掛や胴掛(二面)を含む全四面の懸装品(けそうひん)を七福神をモチーフに四年がかりで新調。後掛の完成ですべてがそろい、注目を集めそうだ。 後掛は、…

[祇園祭シリーズ]

[祇園祭シリーズ] ★祇園祭の長刀鉾の稚児を、鉾の町内に迎える儀式「結納の儀」が十一日、北区の自宅で行われた。 長刀鉾保存会の役員を前に、稚児と禿(かむろ)の父親が大役を引き受ける決意を告げた。この日は八坂神社の神職が家を清め、祭壇が設けられた…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★初夏の味覚、鮎と風景を楽しむ恒例の「嵐山 若鮎祭」が六月九日、嵐山・中ノ島公園で開かれ、渡月橋や新緑の山を眺めながら、無料で振る舞われる炭火で焼き上げたアユの塩焼きに舌鼓を打った。嵐山保勝会が日…

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】

【京 の 季 節 の 花 だ よ り】 ★東山区の建仁寺塔頭・両足院は、六月六日から庭園を特別公開する。白砂と苔に青松が美しい唐門前庭、枯山水庭園の方丈前庭、京都府指定名勝庭園の池泉廻遊式庭園からなる書院前庭の池の周りに植えられている約一千株の「半…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★東山区・建仁寺で六月五日、鎌倉時代に建仁寺を開いた栄西の遺徳を偲ぶ「開山忌」法要が営まれ、喫茶の風習を中国から伝え、日本の茶の祖といわれる栄西の像の前で「献茶式」が行われた。栄西は、中国・宋で禅…

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事]

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★京の豪商で保津川や高瀬川を開削した角倉了以(一五五四~一六一四年)をしのぶ「角倉了以翁顕彰会」が三日、右京区の嵐山公園にある了以の銅像の前で法要が営まれた。河川開削や朱印船貿易に尽力した偉業を伝…

"おいない"の京都最新情報

【京 の 季 節 の 花 だ よ り】 ★国の名勝・平安神宮神苑無料公開! 国の名勝に指定されている平安神宮・西神苑の白虎池の岸辺には、日本古来の品種,約二百種類の初夏を彩るハナショウブが、約二千五百株が群生し見頃を迎えているのに合わせ、六月三日、一…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★京都薪能は平安神宮(京都市左京区)を会場に1950年にスタート。社殿を借景に、特設の能舞台で繰り広げられる幽玄の世界は人気を呼び、恒例行事として定着した。大極殿をバックに特設の能舞台が組まれ、闇、…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★嵯峨・車折神社は、六月一日より一ヶ月間に亘って、茅の輪くぐりができる唯一の神社で、境内には人形が置いてあり、半年の罪や汚れを移した人形(ひとがた)を献納して、いち早く身も心も清らかになり、下半期を…