2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★京の花街の一つ、祇園東の舞踊公演「祇園をどり十一月一日~十日)の衣装合わせが、公演会場となる東山区の祇園会館であった。かつて祇園で営まれていた伝統行事「ねりもの」を題材にした舞台で、プログラム…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★殺生を戒め、命あるすべてのものに感謝する「放生会」が二十八日、左京区・大原の三千院で営まれ、参拝者たちが、コイの稚魚を池に放った。三千院の恒例行事。約千匹のコイを用意し、午前八時半の開門から午…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★左京区・修学院離宮前で二十七日夜、修学院大目踊・紅葉音頭が行われる。近世に庶民の間で流行した踊りや音頭に起源をもち,江戸時代の始め、修学院離宮に後水尾天皇を迎えて始められたそうです。 江戸時代の…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★吉祥院天満宮の「六斎念仏踊り」 学問の神様・菅原道真を祀る天満宮は全国で一万以上数えられるが、この吉祥院天満宮は道真誕生の地で、境内には道真のへその緒を埋めたと伝えられる胞衣塚(えなずか)がある…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★雲ヶ畑の松上げ愛宕山への献火として行われる。加茂川の源流で知られる林業の集落・雲ヶ畑。山上に割り木を運び松明としそれを二つの文字にかたどり櫓にくくりつける。空中に浮かぶ火の文字は毎年異なり点火直前…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★境内の無縁仏にろうそくを供える「千灯供養」が二十三日夜、右京区嵯峨鳥居本化野町の化野念仏寺で始まった。参拝者はろうそくに火をともし、静かに石仏へ手を合わせた。千灯供養の始まりは明治四十年代にさかの…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 市内の六ヶ所のお地蔵さんを巡り、授与されたお幡(おはた)を入り口に吊るして家内安全、無病息災をお願いする、八〇〇年も続いている伝統行事です。また、お地蔵さんのある所は、それぞれ昔の街道の入り口にあ…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★右京区嵯峨野・大覚寺で八月二十日夜、宵弘法(万灯会)が行われる。 宵弘法とは「万灯会」の法会で、弘法大師が除災招福を祈念し、毎年一回執り行なわれ、仏さまに多くの灯火をお供えするだけでなく、弘法大師の…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★上京区・上御霊神社の例大祭で八月十八日夜、小山郷六斎念仏が奉納される。国の重要無形民族文化財に指定されている六斎念仏の中で、これは公家六斎と呼ばれるもの。太鼓や鉦などの優雅な囃子で、ゆったりと…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★お盆に迎えた祖先の霊を送る伝統行事「五山送り火」が十六日夜、京都市内の各山で営まれたが、あいにく点火直前に大雨洪水警報が発令された。激しい雨のため、如意ケ嶽の「大」の炎は火勢が弱く、文字は見え…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★京の晩夏を彩る、お盆に精霊を送る伝統行事、八月十六日夜、清らかな「五山の送り火」 弘法大師(空海)が光明を未来に残して、人々の極楽の機緑にしようと思い立たれ、「大」の一字に封じ込められたのが由来…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★ 松ヶ崎題目踊り 洛北松ヶ崎・涌泉寺で八月十五日~十六日に「松ヶ崎題目踊り」が繰り広げられる。 太鼓に合わせて身体を曲げたり伸ばしたり、団扇を上下に回転させたりして、内側に女性が右回り外側に男性が…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★東山山ろくの墓地を全国から献納された約二万個の提灯で彩る「東大谷万灯会」が八月十四日~十六日夜、東山区の大谷祖廟(東大谷)で始まり、オレンジ色の明かりに包まれて、涼しい夜に墓参りするナイター墓…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★左京区大原・三千院で十二日の夜、万灯会「千年の祈り」が営まれる。いくつものろうそくが揺れる境内で、先祖の霊を供養した。地域でかって行われていた精霊送りに代わり、十六日の「五山の送り火」前のお盆の行…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★左京区・下鴨神社境内の糺の森で八月十一日~十六日まで、恒例の「第二十九回下鴨納涼古本まつり」が始まった。深緑の木々に覆われた涼しげな会場で、本好きが目当ての本や掘り出し物を探し歩いた。京都、大…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★旧暦の七夕にあたる九日、歌道宗家冷泉家に伝わる祭事「乞巧奠(きっこうてん)」が上京区の冷泉家住宅で営まれ、門人ら約一四〇人が王朝文化の風情に浸った。乞巧奠は、牽(けん)牛と織女に雅楽や和歌などを手…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★「六斎念仏」に観客ら酔う 鉦や太鼓をたたいて念仏を唱えながら踊る民俗芸能「六斎念仏」が、お盆前後に市内各社寺で奉納される。六斎念仏は、平安中期、空也上人が一般庶民に信仰をひろめるため始めたと伝え…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★六波羅密寺・万灯会 東山区・六波羅密寺で八月八日~十日、十六日に開白法要・大万灯点灯法要・送り灯点灯法要がある。 五山送り火の大文字がよく知られますが、こちらも大文字が灯ります。ただし本堂にしつ…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★「子どもの健やかな成長を願う「北野七夕祭泣き相撲」が六日、上京区の北野天満宮で行われた。 参加した赤ちゃん約一〇〇人は、母親らに支えられて向かい合い、元気な泣き声を響かせた。 「相撲の祖」とされ…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★立秋前日の八月六日の夜、下鴨神社で「矢取り神事」と呼ばれる夏越神事が営まれる。一年の厄を払い、無病息災を祈ります。御手洗池(みたらしいけ)に斎竹(いみだけ)を立てて清め、中央に斎矢(いみや)を…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★東山区・高台寺で夏の恒例「夕涼み浴衣の茶会」が平成の茶席「雲居庵」にて行われるカジュアルなお茶会で、椅子席なので、気軽に参加できます。ぜひ浴衣で行きたいところ。■期 間: 八月五日~十四日の金・土…

"おいない"の京都最新情報

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】 ★高台寺 夜の特別拝観始まる東山区・高台寺で一日から、夏の夜の特別拝観「お精霊まつり燈明会」が始まった。北政所が秀吉の冥福を願って創建した寺。その秀吉を偲び、伽藍や庭園がライトアップされます。石畳…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★一年に一度、願いを込めて京の七夕山紫水明の地・京都にとって、鴨川は憩いと安らぎの場として多くの人々に愛され“京都の顔”鴨川の清らかな流れはなくてはならないもの。その美しさは盆地を囲む山々の眺望と相ま…

"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事] ★伊根町の夏の風物詩「伊根祭」の本祭が三十一日、同町の亀島と平田両区で営まれた。真夏の日差しで水面が輝く中、祭礼船や神楽船が祭りばやしを響かせながら伊根湾を横断し、住民たちが海の安全や大漁、豊作を願…