"おいない"の京都最新情報

【今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事]

上賀茂神社で九月三日、江戸初期から中期にかけて上賀茂一帯に流行した伝統ある踊り「紅葉音頭大踊り」が行われる。盆踊りの一種です。 京都市の無形民俗文化財に指定されています。
はやり歌や歌舞伎の台詞等を引用し、節を付けて伝承されてきました。
上賀茂神社の一の鳥居付近で紺絣の浴衣に三幅前掛け、頭にかんざし、姉さんかぶりのたすき姿で、赤鼻緒の草履をはき、音頭取りが歌う「紅葉のにしき」「近江八景」「草紙洗小町」など四条八景他数曲などの音頭に合わせて踊ります。
もとは御所の庭で踊られていたという由緒あるものですが、一般の参加も可能です。
音頭取りが歌う四条八景他数曲。※雨天時は上賀茂会館にて行われる。

   【京 の 季 節 の 花 だ よ り】

 山科区北花山・大乗寺の境内で一日のうちに色を変えるスイフヨウ(酔芙蓉)が、見頃を迎えている。
参拝者らは八重咲きのかれんな花を楽しんでいた。

スイフヨウアオイ科で、背丈ほどに育った茎に直径十センチ~十五センチ前後の大輪の立派な白い花をつけ、朝の開花時には純白色で、昼頃から赤みを帯び始め、夕方にかけて全体がピンク色になった後しぼむ「一日花」。朝に白い花を咲かせ、夕方にピンクや紅に色を変える様子を、酒に酔った時の顔色の変化に例えてこの名が付いた。
大乗寺には約一五〇〇本がある。寺によると、スイフヨウは気温が高いほど色の変化が早く、例年より一週間以上早い開花が楽しめる。
見頃は九月末ごろまで。拝観無料。