"おいない"の京都最新情報

 

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】

東本願寺:「東大谷万灯会」

★東山山ろくの墓地を全国から献納された約二万個の提灯で彩る「東大谷万灯会」が八月十四日~十六日夜、東山区の大谷祖廟(東大谷)で始まり、オレンジ色の明かりに包まれて、涼しい夜に墓参りするナイター墓参として知られる京の風物詩。
昭和三十七年からと歴史は浅いものの、今や夏の京都に欠かせない行事となりました。
この祖廟には親鸞聖人の分骨の他に、整然と並ぶ二万基以上の墓の間に吊された提灯に明かりが灯されると、眼下に市街地の夜景が広がるなか、墓前に花やしきび、線香を供え、静かに手を合わせる人たちを柔らかで幻想的な光りが照らし出される印象的な光景です。
灯りの向こうに市内の素晴らしい夜景を一望できることから、毎年期間中に全国の門信徒ら約十数万人が墓参りに訪れる。 今年で五十六回目。

車折神社:「万灯祭」

★嵯峨・車折神社で「万灯祭」
願い事を託した紙灯籠を境内でともすお盆行事「万灯祭」が十四日、右京区車折神社で始まった。
日暮れからは灯籠約千基が暗夜に浮かび、幻想的なムードに包まれた。
商売繁盛、売り掛け回収の願いごとが多いこの神社、境内には芸能神社もあり、さまざまな願いごとが託された三面灯籠と言われる紙灯籠(一面五〇〇円)が吊り下げられます。
灯籠は高さ約三十センチで、願い事を書いた紙を三枚一組で組み立て、境内につるした。
参拝者らは、灯籠を形作る赤、白、黄、緑の四色の紙に「商売繁盛」「家内安全」などの祈りに加え、願い事を記した

千本えんま堂:「六斎念仏」
★北区・千本えんま堂(引接寺)で午後七時半から「千本六斎会」による「六斎念仏」の奉納。獅子舞が見どころ。
六斎念仏のルーツは平安時代空也上人が民衆強化のために始めた踊り念仏。
大変珍しい伝統芸能です。
上演されるのは「四つ太鼓」など約十五曲。

 
画像の多いヤフーブログ 【おいないの京都最新情報】からもご覧下さい
http://blogs.yahoo.co.jp/oinaijp/folder/279901.html