[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事]

イメージ 1
 ★嵯峨御所とも呼ばれる真言宗大覚寺派大本山門跡寺院です。 門跡が華道嵯峨流の家元だったことから、嵯峨天皇の命日十五日にいけばな嵯峨流最大の祭典「嵯峨天皇奉献 華道祭」法要献花が行われる。
門跡ほか緋袴に身を包んだ女性達が菊を手に行列します。境内に展示される多数の生花も必見。
数多くのいけばなを展示する華展をはじめ、年に二回しか行われない大沢池の「龍頭鷁首舟」、平安絵巻さながらの献華式やお茶席、各種法会など、優雅なたたずまいのなか繰り広げられます。
茶席や模擬店も出て、たいそう賑やかです。
 
イメージ 2
★いけばな発祥の地とされる六角堂(中京区)の「夜の特別拝観」
華道家池坊池坊専好次期家元らが、境内に花を生けた。約一五〇基の灯籠で照らし出された境内は、約二〇本の桜も咲きそろい、しっとりとした風情に包まれた。
特別拝観は、隣の池坊会館などで七日から始まる「春のいけばな展」(一〇日まで、有料)に合わせて二〇一二年から毎年実施している。
大作いけばなは、山門や本堂、太子堂周辺に八点置かれている。作品中の老松や花々は、境内を彩る桜や柳と引き立て合い、今回のテーマ「花の力」を伝える。池坊次期家元は、サクラコマチやラナンキュラスなど十二種の花を透明のアクリル板に生け、生命の多様性を表現した。夜の特別拝観は七~九日の午後六~九時。雨天決行。無料。
 
イメージ 3