"おいない"の京都最新情報

[今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事]

     § 京の秋・非公開文化財特別拝観始まる! §
京都古文化保存協会が毎年、春と秋に実施している、普段は非公開の社寺や寺宝や建造物、障壁画などの特別拝観を十月二十八日から十一月七日の間で京都市八幡市の二十一社寺で行われる。今季で五十二回目
関西学生古美術連盟の九大学の学生が各施設を案内し、解説してくれる。
拝観料は一カ所 大人 八百円 : 中高生四百円
今年は、京都ハリストス正教会が初めて参加する。 生神女福音大聖堂は一九〇三年の建築。鐘楼も含め高さ二十二㍍ あり、「御所にある京都」にふさわしい建物を目指した和洋折衷の構造を持つ。内部には「聖障」と呼ばれる壁画があり、キリストや聖人が描かれている。
豊臣秀吉の甥秀次を弔う瑞泉寺の本堂では、寺の創建者角倉了以の木像をはじめ、寺の由来を描く「瑞泉寺縁起」も展示する。同時周辺では伊藤若冲墓所、宝蔵寺なども合わせて拝観できる。
今年二月に国宝指定された石清水八幡宮や周辺の正法寺など計四カ所が同時公開される.
    ∞∞公開される文化財や特別拝観∞∞
上賀茂神社
公開対象: 本殿 (国宝)、権殿(国宝)、高倉殿(重文)、賀茂別雷神社文書(重文)、他
▽ 妙蓮寺・
公開対象: 長谷川等伯一派襖絵(重文)、松尾社一切経(重文)、十六羅漢石庭、他
▽ 清淨華院・
公開対象: 大殿(本堂)、是心堂、阿弥陀三尊像(国宝)、泣不動縁起絵巻(永納本)、他
▽ 蘆山寺・
公開対象: 元三大師坐像、お前立鬼大師坐像、普賢十羅刹女像(重文)、本堂、源氏庭、他
下鴨神社
公開対象: 東西本殿(国宝)、三井神社(重文)、大炊殿(重文)、神服殿(重文)、他
▽  冷泉家
公開対象: 冷泉家住宅(重文)、江戸時代後期から明治時代にかけての女性の衣裳、他
法然院
公開対象: 本堂、御本尊阿弥陀如来坐像、狩野孝信筆襖絵(重文)、庭園、他
▽ 宝蔵寺・
公開対象: 本堂、伊藤若冲筆「竹に雄鶏図」・「髑髏図」、他
イメージ 1            イメージ 2
 瑞泉寺
公開対象: 本堂、角倉了以像、秀次公縁起、瑞泉寺絵縁起、瑞泉寺裂(辻が花 等)、他
誓願寺
公開対象: 誓願寺縁起(重文)、誓願寺縁起(江戸期)、他
▽ 安養寺・公開対象:
公開対象: 本尊倒蓮華阿弥陀如来像、截金阿弥陀来迎図(平安中期)、縫地蔵尊(平安中期)、他
▽ 京都ハリストス正教会
公開対象: 生神女福音大聖堂(市指定)、聖障(イコノスタス)、聖像(イコン)、聖器物、他
知恩院三門
公開対象: 三門(国宝)二層内部、狩野派筆天井画、釈迦牟尼坐像(重文)、十六羅漢像(重文)、他
平等寺
公開対象: 御本尊薬師如来立像(重文)、鈴木松年筆「仁王画」、毛髪織込光明真言、他
妙法院
公開対象: 庫裏(国宝)、大書院(重文)、普賢菩薩騎象像(重文)、宸殿、龍華蔵(宝物庫)、他
東寺講堂・五重塔
公開対象: 講堂(国宝)、五重塔(国宝)初層内陣夜間はライトアップ。
東寺灌頂院・
公開対象: 灌頂院(重文)、真言八祖像、他
平等寺
公開対象: 御本尊薬師如来立像(重文)、鈴木松年筆「仁王画」、毛髪織込光明真言、他
石清水八幡宮
公開対象: 御本殿(国宝)、御社殿(国宝)内織田信長寄進「黄金の樋」・左甚五郎作「目貫の猿」、他
▽ 神応寺・
公開対象: 行教律師像(重文)、狩野山雪筆「瀑布図」、普賢菩薩騎象像、八幡大菩薩篝火御影、他
正法寺
公開対象: 本堂(重文)、大方丈(重文)、唐門(重文)、阿弥陀如来坐像(重文)、他
▽ 松華堂庭園
公開対象: 草庵「松花堂」(府指定)、 泉坊書院、茶室「松隠」「竹隠」「梅隠」、国宝指定記念 特別展「石清水八幡宮をめぐる8つのエピソード」(展示室にて)、他