"おいない"の京都最新情報

 [今日の情報・歳時記・催し・話題・出来事]

相国寺:「蟠龍図」の下で手をたたいて反響する音を確かめる参拝者.jpg

上京区相国寺重要文化財の法堂(はっとう)などを特別公開している。真下で手を打つと堂内に独特の響きが生まれることから「鳴き龍(りゅう)」と呼ばれる巨大な龍の天井画を見ることができ、参拝者が音の響きを確認したり、龍の目を眺めたりしながら堂内を歩いていた。
法堂は一六〇五(慶長一〇)年に豊臣秀頼が寄進して再建された。狩野光信筆の天井画「蟠龍(ばんりゅう)図」は高さ約十一メートルにあり、直径約九メートルの円に龍がとぐろをまく姿が描かれている。春と秋の年二回、公開している。
方丈の中央にある「室中の間」で、細かなお経の文字を並べて観音菩薩(ぼさつ)を描いた、江戸時代中期の「法華観音図」の掛け軸を掲げているほか、「御所移しの間」で、京都御所の清涼殿から譲り受けたふすま絵を見ることができる。同寺を開いた夢窓疎石をまつる開山堂も公開している。
秋だけ公開される開山堂の前庭は、本来は表と裏で分かれる禅宗の庭が一つになった珍しい庭で、かつて御所に水を供給していた水路の跡も残っている。観光客らは白砂が敷き詰められた静かな空間を眺め、ひとときを過ごしていた。
十二月十五日まで。一〇月十八~二十一日は拝観中止。
一般八〇〇円、六十五歳以上と中高生は七〇〇円。

相国寺・法堂:「ばん龍図」.JPG

画像の多いヤフーブログ 【おいないの京都最新情報】からもご覧下さい
http://blogs.yahoo.co.jp/oinaijp/folder/279901.html